看護師に求められる代表的な2つの役割と、抑えるべき4つの責務

サマリー(要約)サマリー(要約)

看護師に求められる代表的な2つの役割と、抑えるべき4つの責務

看護師として様々な役割を担っていると感じることがありませんか?

実は看護師の業務は大きく分けるとたった二つになります。それは「診療の補助」と「療養上の世話」の2つになります。

看護師の皆様はピンとくると思いますが保健師助産師看護師法で定められているこの2つが代表的な役割になります。

病院やクリニックで行う、医師の問診の準備やバイタルサインの測定や、検査の準備が「診療の補助」として代表的な役割として挙げられます。

施設や訪問看護ステーションで行われる、食事や入浴、排泄介助や体位交換など日常生活を快適に過ごせるように援助することが「療養上の世話」で主な役割として挙げられます。様々な役割を担っている看護師ですが、働き場所でも求められる役割が異なります。

そして看護師には「健康増進」「疾病予防」「健康回復」「苦痛緩和」の4つの責務があります。

看護師の倫理要綱にも記載があり、看護のニーズがあらゆる人々に普遍的であるという考えから抑えるべき部分になります。是非この記事を参考にし、看護師の役割の理解を深める機会になれば嬉しく思います。

採用情報

1 看護師の主な役割は診療の補助と療養上の世話

看護師の業務は、保健師助産師看護師法により定められていますが、大きく分けると2つになります。

・診療の補助:医師の指示を受けて医療行為を行うことを言い、注射や点滴を行うことを指す

・療養上の世話:患者さんの身の回りの世話をすることで、体温や血圧を測定することや、食事や入浴をするお手伝いをすることを指す

病院やクリニックでは主として「診療の補助」を行い、施設や訪問看護ステーションでは「療養上の世話」を行うことが多くなります。ただ看護師としては重要な責務であり、役割になるのでしっかりと理解するようにしましょう。

1-1 診療の補助

医師の問診の準備やバイタルサインの測定や、検査の準備が代表的な役割として挙げられます。

医師がスムーズに処置ができるように、事前に検査結果を集めたり、問診で得た情報共有も大事になります。医師の指示の下、処置を代わって実施する場面も少なくありません。

特に点滴や注射などは看護師の役割に見えますが、実際は医師の指示の下、医師に代わって行う業務の代表例になります。診療科によって求められる役割は異なりますが、看護師としてスキルを磨き続けないといけない大事な役割になります。

1-2 療養上の世話

食事や入浴、排泄介助や体位交換など日常生活を快適に過ごせるように援助することを指します。

特に重症化している方や、リスクがある方は看護師の視点を持って援助されることが望まれます。ケアを通して、皮膚トラブルや状態の変化を感じ、医師に相談することが重要な役割になります。

患者さんの日々のコンディションのチェックをしつつ、状態に合わせて日常生活援助を行うことが看護師に求められます。


2 看護師に求められる代表的な4つの責務

国際看護師協会(ICN)による看護師の倫理綱領の前文には「看護師には4つの基本的責任がある。すなわち、健康を増進し、疾病を予防し、健康を回復し、苦痛を緩和することである。看護のニーズはあらゆる人々に普遍的である」とあります。

どの責務も看護師にとっては重要な役割になります。<参考:日本看護協会「看護職の倫理要綱」>

2-1 健康増進

看護師における健康増進に関しては、運動不足や喫煙や飲酒などよくないライフサイクル発症する、糖尿病や肥満などのメタボリックシンドロームの一次対策などが求められます。

食生活、運動、休養、歯の健康保持などあらゆる面で看護師がサポートし、健康増進を推進する責務が求められます。

2⁻2 疾病予防

疾病予防に関しては、生活習慣の改善や生活環境の改善が主に挙げられます。

予防医学にも通じますが、看護師として病気になる状況を未然に防ぐことが求められます。

2₋3 健康回復

患者さんの健康回復を目的に「診療の補助」「療養上の世話」を通して行う看護実践の全てになります。

看護師は多職種の中で患者さんに近く、異常の早期発見が求められます。人々の生命と健康を守る専門職として積極的に関わる責務を持ちます。

2-4 苦痛緩和

患者さんだけでなく家族の苦痛緩和が看護師には求められる役割になります。

身体的苦痛に加え、精神的苦痛、社会的苦痛などを理解し、患者さんのQOLの維持向上を目的として、その人らしく過ごせるようにサポートすることが重要になります。

終末期だけでなく、本人の意思決定に合わせて最大限援助することが看護師に求められています。


3 看護師はチーム医療の要として患者さんに寄り添う役割

看護師の業務は、「保健師助産師看護師法」で規定されています。

患者さんやご家族が不満や悩みを打ち明けられる最も身近な存在です。チームの要として、患者さんの背景を理解し患者さんの身体的苦痛、精神的苦痛、社会的(経済的)、心理的な問題を捉える努力をします。

また医師からの説明に十分なご理解が得られているのかなど確認する必要があり、不十分な場合は補足説明を行うこともあります患者さんやご家族からのメッセージの本質をキャッチして、必要な専門職への橋渡しと調整役を担います。

チーム医療での看護師の役割を詳しく知りたい方は チーム医療の概要と看護師に求められるチームの要として抑えるべき4項目に記載あるので参考にしてもらえれば幸いです。


4 まとめ:看護師の役割は、診療の補助、療養上の世話

看護師の主な役割は「診療の補助」「療養上の世話」の2つになります。

医師の指示を受けて医療行為を行うことを言い、注射や点滴を行うことを主に「診療の補助」としており、患者さんの身の回りの世話をすることで、体温や血圧を測定することや、食事や入浴をするお手伝いをすることを「療養上の世話」としています。

また看護師の倫理要綱にあるように「健康増進」「疾病予防」「健康回復」「苦痛緩和」の4つの責務を担っております。

看護師はチーム医療の要として、患者さんに寄り添うという役割もあるため、自身に求められることを知ることでより良い看護に繋がります。是非この記事を参考に看護師としての在り方を改めて見つけられれば幸いです。

 

訪問看護をやってみたい。やりたい看護がある。そう思う人こそリカバリーに来てほしい。

「自分の大切な人を看るように、利用者様やご家族と関わる」

訪問看護ステーション リカバリーは、創業からこの思いを持ち、
利用者様やご家族にとって「もうひとりの温かい家族」のような存在として、
在宅での療養生活をお手伝いさせていただいています。

「あなたが来てくれると安心する」
「おうちで過ごせてよかった」

1人でも多くの利用者様の「家に帰りたい」という思いを叶えるため、
「もうひとりの温かい家族」という思いに共感してくれる看護師の方、
わたしたちと一緒に働きませんか?

コメント

リカバリーでは一緒に働く仲間募集しています
訪問看護をやってみたい方のエントリーはこちら→ - 訪問看護をやってみたい方のエントリーはこちら -