身体に無理ない日勤のみを希望する人必見!日勤のみの給料実態を徹底解説

日勤 給料日勤 給料

身体に無理ない日勤のみを希望する人必見!日勤のみの給料実態を徹底解説

日勤のみの勤務でワークライフバランスを保ちながらもある程度稼ぎたい。そう思う看護師は多いと思います。

でも、夜勤がなくなると、年収は平均して40万円~50万円は下がるものと覚悟しなければなりません。
しかし、病院勤務で夜勤手当がない場合と遜色ない年収の勤務先はあります。

この記事では、ワークライフバランスを保って長く働ける、かつ、夜勤無しでもある程度給料が期待できる勤務先を2つの軸に絞って調べました。調べたところ、日勤のみの平均年収は勤務先ごとに以下の通りでした。

・病院:428万円~439万円
・訪問看護:420万円
・医院、クリニック:380万円

病院勤務の方は今よりも大分下がると思ったかもしれません。それもそのはずで、夜勤がなくなると、年収は平均して40万円~50万円は下がります。夜勤手当は年間でそのくらいを占めているのです。

身体に無理がなく、私生活とのバランスを保ちながら長く働ける場所としておすすめの勤務先は2つ、訪問看護とクリニックです。
おすすめする理由は、調査したところ超過勤務時間(残業時間)が少ないこと、有給休暇の取得率が高いことが分かったからです。

この記事はワークライフバランスと給料という2つの視点をもつバランスの取れた勤務先である訪問看護とクリニックをおすすめする理由をまとめていますので、ぜひご覧ください。

採用情報

1 病院で日勤のみになった場合の平均年収は442万円~455万円

病院で日勤のみになった場合の残業手当等の諸手当を含む平均年収は442万円~455万円です。
※三交代制夜勤と二交代制夜勤で手当額の差があるため、どちらの勤務形態かに応じて平均年収に幅があります。

上記は、厚生労働省が公表する「令和3年賃金構造基本統計調査」による、看護師の平均年収額から夜勤手当額を除いて計算しました。

また、夜勤手当の給与及び年収に占める割合は、なんと10%以上であり、夜勤をしないという選択肢を選ぶと、年収は40万円~50万円ほど下がることを覚悟しなければらないことがわかります。

上記はいくつかの調査レポートに基づき計算しています。
詳細な計算過程は以下の通りです。

1-1 看護師の平均年収は498万円

令和3年賃金構造基本統計調査によると、残業手当や夜勤手当等の各種手当を含む看護師の年収平均498万円です。(※参照:厚生労働省 令和3年賃金構造基本統計調査
ここから、夜勤手当額を除いていきます。

1-2 夜勤手当の年収総額は42万円~56万円

夜勤手当の年収総額は以下の表の通りです。

夜勤手当額
(月)
夜勤手当額
(年)
三交代制35,341円424,092円
二交代制46,724円560,688円

日本看護協会が行った2020年病院看護実態調査によると、看護師の夜勤1回あたりの夜勤手当平均額は次のようになっています。

三交代制:準夜勤の手当額4,154円
三交代制:深夜勤の手当額5,122円
二交代制:夜勤の手当額11,286円

また、日本医療労働組合連合会の調べによると、三交代制のシフトにおける月当たり平均夜勤日数は、2021年は7.62日、二交代制のシフトにおける月当たり平均夜勤日数は4.14日とされています。
三交代制 夜勤回数二交代制 夜勤回数 
※出典:日本医療労働組合連合会 2021年度夜勤実態調査

これらの数値から三交代制での夜勤手当としてもらえる平均額は次のようになります。

(4,154円+5,122円)÷2×7.62回=35,341円

一方、二交代制の場合の夜勤回数4.14回/月です。
したがって、1か月間でもらえる夜勤手当の平均額は次のようになります。

11,286円×4.14回=46,724円

それぞれの月当たり夜勤手当額を年間の12か月分に直したのが冒頭に記載した表の年間の夜勤手当額になります。


2 病院以外で日勤のみなら、訪問看護か医院・クリニックがおすすめ

病院にもよりますが、今は夜勤をしていなくても、いつ夜勤をお願いされるかわからない環境であったり、日勤のみでも残業時間が発生したりと、病院はワークライフバランスを保ちながら長く働くには少し不安定な環境かと思います。

しかし、夜勤手当を除く年収が430万円台に近い勤務先はあります。
病院以外のおすすめの勤務先はこちらです!

2-1 訪問看護は残業が少なく、年収は420万円前後とそれなりに期待できる

訪問看護は在宅療養生活を国が後押ししていることもあり、診療報酬や介護報酬の各種加算が充実していることから年収が期待でき、また、主に患者さんの自宅に訪問するため、訪問が日中に集中する結果となり、残業時間が少ないです。
従って、おすすめの勤務先と言えます。

当社が東京で行った調査では、訪問看護で働く看護師の平均年収は430万円前後です。

訪問看護は今注目を集める在宅医療の業界で、看護師は地域の医療者の中心的存在として期待されており、今後ますます注目が集まる分野です。
団塊の世代が75歳となる2025年に向けて、国も「地域包括ケアシステム」を強く後押ししています。(参照:厚生労働省 地域包括ケアシステム

年収と今後の看護師キャリアとして地域で活躍したい、子育てしながら看護師を続けたいという方には、やりがいの面でも訪問看護がおすすめです。

また、日勤のみといっても残業時間が多くてはプライベートの時間は削られてしまうというもの。それについて、日本看護協会が行った、2021年看護職員実態調査によれば、勤務先ごとに超過勤務時間が月12時間以内の看護師がどれくらいの割合いるかを集計したところ、訪問看護は76.4%が月12時間以内という結果でした。訪問看護は自宅で療養する患者さん宅へお伺いするサービスであるため、日中に訪問するのが通常で、夜間訪問は例外となることから、超過勤務時間が少ないと考えられます。

順位勤務場所月12時間以内
1訪問看護ステーション76.4%
2病院75.4%
3診療所73.5%

※参照:日本看護協会 2021年看護職員実態調査

ただし、在宅医療の業界では、患者さんが自宅に戻れない大きな要因にひとつとして、「体調の急変等の緊急時が不安」という声が多いことが知られており、今後オンコール対応を進める訪問看護ステーションが増えてくることが予想されます。

年収が高いのは魅力ですが、何よりも日勤のみの働き方を希望される方には次のクリニックをおすすめします。

2-2 医院・クリニックは平均年収が420万円前後と少し低いが、安心して長く日勤のみの働き方を継続できる

当社が東京で行った調査では、訪問看護で働く看護師の平均年収は420万円前後です。

医院・クリニックは病院や訪問看護と比べて日勤のみという希望が通りやすいのが特徴です。働き始めてから夜勤をやって欲しいと言われるリスクも低いため、年収よりも日勤のみが希望という方にはクリニックがおすすめです。

また、日勤のみであればシフト調整が行いやすく、有給休暇の取得率も高くなるもの。日本看護協会が行った、2021年看護職員実態調査によれば、有給休暇取得率が80%以上の勤務場所を集計した結果、クリニックを含む診療所が34.2%と最も多いことがわかりました。

順位勤務場所取得率
80%以上
1診療所34.2%
2訪問看護ステーション29.5%
3病院24.8%
4看護系研究教育機関19.6%

※参照:日本看護協会 2021年看護職員実態調査


3 まとめ

日勤のみを希望する方は夜勤手当が無くなる分、年収が40万円~50万円下がりますが、病院の夜勤無しの場合と、大きく年収が変わらない職場として訪問看護があり、有給取得率の高い勤務先として医院・クリニックがあることが分かりました。

その他にも、日勤のみを希望する人は超過勤務時間や有給休暇の取得のしやすさにも焦点を当てて、勤務先を選んで欲しいと思います。

筆者は、1つの場所である程度稼ぎながら、ワークライフバランスを保って長く働くことが、私生活を充実させ、安定した人生を送れるものと考えております。
この記事がそういう勤務先を見つける際の助けになれば幸いです。

訪問看護をやってみたい。やりたい看護がある。そう思う人こそリカバリーに来てほしい。

「自分の大切な人を看るように、利用者様やご家族と関わる」

訪問看護ステーション リカバリーは、創業からこの思いを持ち、
利用者様やご家族にとって「もうひとりの温かい家族」のような存在として、
在宅での療養生活をお手伝いさせていただいています。

「あなたが来てくれると安心する」
「おうちで過ごせてよかった」

1人でも多くの利用者様の「家に帰りたい」という思いを叶えるため、
「もうひとりの温かい家族」という思いに共感してくれる看護師の方、
わたしたちと一緒に働きませんか?

コメント

リカバリーでは一緒に働く仲間募集しています
訪問看護をやってみたい方のエントリーはこちら→ - 訪問看護をやってみたい方のエントリーはこちら -