事業所内のご利用者様情報の共有、連絡事項の確認スケジュール変更や各クルーの1日を確認します
衛生材料の補充をしていざ出発!(雨の日は合羽と長靴で!)
ALSのご利用者様の人工呼吸器の管理、胃瘻部の処置口腔ケアや吸引など行います。
糖尿病の方の内服管理、栄養指導、体重測定を実施。
指導内容ができているかも確認します!
事務所に戻り休憩。移動中に見つけたおしゃれなお店でランチすることもありますが、今日はチームで世間話をしながらランチ♪
尿道留置カテーテルを使用している利用者様のご家族へ管理方法やトラブル時の対処方法について指導を実施。便が出ていない場合には摘便を実施し、陰部洗浄を行うことも。
ターミナルのご利用者様の持続点滴の交換、清拭や足浴、耳掃除などの清潔ケアを実施。食事が食べれるようになったので先生に報告!
脳血管疾患の利用者様。脱水に気を付けながら、リハビリと排泄ケアを行います。リハビリメニューはチームの理学療法士に作ってもらいました。
事務所に戻って記録をします。4件目の方は、往診医から指示があって点滴は終了。ケアマネージャーやご家族にも報告。
5件目の方のリハビリで気になる点があるのでチーム内で協議します。
お疲れ様でした!明日は直行して利用者様宅へ行きます!
全社・チームでの共有事項の確認、ミッション唱和。本日も1日宜しくお願いします!
腰椎圧迫骨折後の方の屋外歩行訓練実施。近くのスーパーまでの往復、安全に買い物が行えるか評価。全て見守りで安全に行えました。
脳梗塞・左片麻痺の片に対し関節可動域訓練、自主トレーニング指導、環境調整実施。この1週間は転倒もないようで一安心。
事務所に戻ってお弁当
午後の訪問に出発!3件目は神経難病の方に対し呼吸訓練、関節可動域訓練実施。その後、ヘルパーさんと一緒に車椅子へ移乗を行いました。
活動量低下の方に対し、ご家族とともに声掛けしながら屋外歩行訓練実施。歩き出すと笑顔も見られました
神経難病の方のオーダーメイド車椅子作製のため、福祉用具業者にも訪問して頂きご本人・ご家族と話し合い。本格的に作製が始まりそうです。
利用者様の報告、情報共有:担当ケアマネージャーへ利用者様の報告・情報共有を実施します
事務所に戻ってカルテ入力、チーム内・他機関への報告・情報共有
1日の業務終了。みなさん、お疲れ様でした!
あなたの「看護観」を発揮できる職場です
リカバリーでは訪問業務だけではなく、新規利用者獲得のための挨拶まわりやサービス開始にかかる契約など、
幅広いお仕事にチャレンジすることができます。
もちろん、適正を考慮し、相談をしながらお仕事の割り振りをしていきます。
チームで連携しなながら協力しあい、ステーション運営をしていきます。
ぜひあなたの力を貸してください!